【不登校いつまで】学校支給タブレット端末への不満 ネット環境の管理の必要性

頭を抱える子供 トンムゴンの日常
この記事は約2分で読めます。

コロナの流行でオンライン授業のために学校から配布されたタブレット端末。こいつが厄介…今まで散々苦労して周りに溢れる電子機器を取り上げたり、制限したりして、息子の時間を管理しようと必死になっていたのに、こいつは簡単にYouTubeが見れてしまう!

しかもこちらからのアプリ追加や削除も一切できない。せめて時間制限くらいは出来るようにしてほしかった…
この端末によって言い合いが増える増える…

取り上げては、(ここ、かなり手こずる。なーのーに!)学校で使うから貸して。部活の連絡が来るから貸して。オンライン授業にするから貸して…そういわれて渡しては、YouTubeを見る!!!!!

 

自宅のWi-Fiを解約するしか見放題状態を管理出来ない

ついにwifiをポケットwifiにしてしまいました。つけたり消したり持ち出したり…
そこまでしなければ自分の時間を永遠にYouTubeに捧げてしまう息子。

ポケットwifiでは通信が不安定になることもあり少々不満がありますが、ネット環境にお金が必要な以上は、ここは、
やりたいことをやりたいだけするためには多少の我慢や努力無しには成しえない
部分です。自室でゴロゴロしているだけの生産性のない状態ではネット環境は手に入らない、という事を息子は理解しなければいけません。

 

それでもまだ抜け道があるダウンロード機能

他の都道府県ではわかりませんが、うちの県では学校配布のタブレットにYouTube動画をダウンロード保存出来てしまいます。

近所のイオンのフリーwifiで見たい動画を大量にダウンロードしておけば、見たいときに自室にwifiが無くとも、見放題になってしまうんです。
なんとも…それ必要な機能なのか?と思ってしまいます。

結局ダウンロード動画については、タブレット端末にロックがかけられていてはこちらで管理することは不可能です。あとは本人が依存しないように自己管理するしかありません。

現状、部屋にタブレットを持ち込んでいるときはずっと、ゴロゴロ動画に憑りつかれています。

学校に行かずにYouTube見てた方が楽しいと思う子も増えちゃうってこと。
こんな環境与えてしまってるって学校側は気が付いていますか?対策考えて欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました