中2の授業の始まり 春休みの終わり
新学年が始まって1週間が過ぎました。学活や身体測定等が終わり、本格的に授業が開始されたのだと思います。週の初めの月曜日、やっぱり、行きません。
朝から起きて、普通に行く準備をして、出発時刻までは行く振りを貫いていましたが、出発時刻を過ぎるころトイレにこもり出し、それでもまだトイレが済んだら行く、と。
けんか
またやってしまいました。
「行きなさい。わからない、出来ないことから逃げてても何も変わらないでしょう。」
から始まって、息子はうるさいからアッチ行けとばかりに体当たりで押してきます。こうなったら私も体当たりで押し返して、何するねん!となって何とか逃げ癖を止めさせたい一心に話を聞かせようと取っ組み合いなります。
外には喧嘩の怒号が駄々洩れでしょう。どったんばったん家具に打ち付けられ、またしても体中に打撲と関節の痛みが再発です。こんなことをしても意味がない、とは分かっていて、息子に「こんなこと(取っ組み合い)しててもなんの意味もない、お互い痛い思いするだけやろ?」と言いながら自分の意見を聞かせることに必死になってしまいます。
不登校の再開か、新学年からの学校への期待
いつものパターンです。そのうちどちらかが疲れて、取っ組み合いをやめて、逃げても何も解決しないという事を私が永遠と話し、結局息子は何も言わず、返事すらもせずに、布団に包まってだんまりを決め込む。最後は、そっちがそんな態度なら、こっちも同じ態度をとる、と言ってそこからは放置です。
頑固でプライドが高いので、まず謝ってくることはありません。私も同じ。意地の張り合いです。
また半引きこもりになることでしょう。不登校の再開だと予測できます。
ここ何日かは、学校に行っていたので、少しくらいは約束が守れなくても謝らなくても、大目に見ることが出来ていました。親の思い通りにはならない、とはいえ、子供の思い通りにどこまで許容すれば良いのか。
このループから抜け出せません。
コメント